
こんなあなたへ
- 部屋をすっきりきれいにしたいけど、片付けられない、捨てられない人
- どこから片付けたらよいのかが、わからない人
- 毎年、「今年こそ、部屋をきれいにするぞ!」と目標を立て続けている人
- 表面上だけでなく、根底から環境を整えたい!と思っている人
- 自分らしく生きたい人
- 人生を変えたい、自分を変えたい、と心から思っている人
モノを手放し 人生が変わる
部屋の物が多い場合、部屋にあるもの全てが視覚情報となり
情報過多状態です。
脳疲労を起こしています。

脳疲労を起こした状態では、意思決定がしづらく
決断疲れを引き起こしやすくなっています。
なんせ人は、ただでさえ
一日に3万5000回、決断をしているともいわれていますので
それに部屋の大量の情報処理が加われば、脳はパンク状態です。
すると
- 判断力が低下
- パフォーマンスの低下
- 重要な決断の先送り
が起こり、前向きな人生を歩めません。
ですが物を手放すことで
視覚情報が減り、脳の容量が空きます。

つまり
決断を下しやすくなり、気付き、ひらめき、を得ることができるようになるのです。
何より、手放すことを経て
判断力、決断力が身に付きます。
それは、物に対してだけでなく
ひいては人生への決断へと繋がります。
自分が本当にやりたいことへの気付き
そしてチャレンジへと繋がっていくのです。
なぜ、Re:Stage PROGRAM?
一流はコーチから、フィードバックを受けている!!
ということをご存じですか?
自分のことは、自分では見えません。
そして
自分のいる空間は、他の誰でもない、自分自身が作り上げていくものなのです。
ですので
あなたの眠っている力を引き出して
主体的な取組みをサポートするコーチング。
そして
整頓・収納・インテリアに関しては、講義形式のティーチング。
コーチングとティーチング
2方面からの取り組みで
必ず成果がでるプログラムになっています。

プログラムを通して得られること
◆脳科学心理学に基づいた 正しい方法で
片付けを実践できるようになる
◆人生(仕事や人間関係)にも必要な
”手放す・選ぶ”マインド
習慣化を手に入れる
◆人生を自分で決められるようになる
そして自分の本当の人生を歩んでいく
クライアントの声
動画
※編集中



あなたは半年後、一年後、どうなっていたいですか。
どんなあなたになりたいですか。
たった一度の人生をどう生きるのか。
一度考えてみてください。
どう生きたいのかがわからない・・・
今そんな状態でも大丈夫です!
ものを手放すことで、本当のあなたに気付き、
そして前に進むことができるようになるのです。
出さないと、入りません。
気付けません。
今いる環境を整えることで、次のステージへ進めるようになるのです。
半年後、一年後、どんなあなたが待っているのか。
まずは一度、無料相談にお申込みくださいね。
お会いできること、楽しみにしています!
\ Re:Stage PROGRAMに興味を持ったら・・・ /